image BLOG

小越真弓のステンドグラスdays

作品展に向けて

初めての個展に向けて、ステンドグラスを中心にフュージングガラスやガラス絵付けの作品などを制作中です。 個展会場のギャラリーカフェ アムのオーナー森原さんは、古材を使用して額縁を制作されている作家さんです。 小さな額縁をちょこちょこと購入しては、額から想像した作品づくりをしています。 赤と黒のガラスを […]
 続きを読む

Lessonの生徒さん作品

クリア系ガラスの組み合わせにブラウンを加えて、大人カッコイイパネルが完成しました! オリジナルデザインで制作された、3作品目のステンドグラスパネルです。 今までは扱いやすい5mmや6mm幅の鉛線を主に使用してきましたが、今回はパネルサイズが小さいのでガラスが隠れてしまわないよう、4mm幅の鉛線を使っ […]
 続きを読む

窓辺に飾るステンドグラスパネル

畳縁作家さんのアトリエ兼ショップの窓辺に飾るステンドグラスをご依頼いただきました。 お店に伺うと、私のアトリエと同じブルーの扉が目に飛び込みました。 白壁のお店の中には、カラフルな作品たちが「私を見つけて!」とばかりに沢山並んでいます。 畳縁は伝統的な地味な柄しか存じ上げなかったのですが、カラフルで […]
 続きを読む

魚たちのステンドグラスパネル

昨年ご依頼いただいておりましたステンドグラスパネルを、無事に取り付け完了しました。 キッチンのサッシ窓ですが、窓の外には隣接の建物の窓とベランダが見えてしまうために、ブラインドを下ろしたままになっている窓でした。 リビングやダイ二ングからも真正面に見える位置にある窓ですので、ステンドグラスで遮蔽しな […]
 続きを読む

春のステンドグラス

気軽にインテリアとして置いて飾れるステンドグラスパネルをつくりました。 ストレートで単純なラインですが、春の柔らかな日差しをイメージしました。 鉛線組みのステンドグラスパネルです。 W11 x H19 cm程のステンドグラスですが、しっかりとした存在感があります。 ガラスを変えて、夏・秋・冬バージョ […]
 続きを読む