image BLOG

小越真弓のステンドグラスdays

魚たちのステンドグラスパネル

昨年ご依頼いただいておりましたステンドグラスパネルを、無事に取り付け完了しました。 キッチンのサッシ窓ですが、窓の外には隣接の建物の窓とベランダが見えてしまうために、ブラインドを下ろしたままになっている窓でした。 リビングやダイ二ングからも真正面に見える位置にある窓ですので、ステンドグラスで遮蔽しな […]
 続きを読む

春のステンドグラス

気軽にインテリアとして置いて飾れるステンドグラスパネルをつくりました。 ストレートで単純なラインですが、春の柔らかな日差しをイメージしました。 鉛線組みのステンドグラスパネルです。 W11 x H19 cm程のステンドグラスですが、しっかりとした存在感があります。 ガラスを変えて、夏・秋・冬バージョ […]
 続きを読む

絵付けガラス

魚のステンドグラスパネルをご依頼いただいて、魚の顔などを絵付け技法にて制作しました。 今回は魚の種類が多くてそれぞれの魚に特徴があるので、表情や目線を表現したいなと思い絵付けすることにしました。 ガラスの表面に、酸化金属とガラスの粉末等を混合したグリザイユという顔料を使って線を描き、影を付けます。 […]
 続きを読む

お魚のステンドグラスパネル

昨年水族館で観察してきた水の生物たちが、いよいよステンドグラスパネルになります。 ガラスカットが終わり、並べてみてバランスを見ています。 画像はパネルの一部ですが、生物の種類が多いので使うガラスは数十種類になりました。 もう少し検討してから、次は絵付けに入ります。 水の中で魚たちが何か話しているよう […]
 続きを読む

オルゴールに入れていただきました

広島市には、ご自身で作曲されたオリジナル曲、音響を考えた独自設計のオルゴールショップ「グリム」さんがあります。 広島に転居して来て知り、ショップにオルゴールを求めに行ったのが、ギタリストでアーティストである橋本さんとの出会いでした。 店内にはステンドグラスが入っているディスクオルゴールや、立体的なス […]
 続きを読む