ステンドグラスパネル教室の生徒さん作品紹介です。 お子さんの部屋のイニシャルプレートを、図案から仕上がりまで愛情込めて作られました。 ヤカゲニーのガラスが美しいですね!一枚にブルーとイエローが入っているガラスを使っています。 どの位置に、ガラス板のどの部分を使うかで出来上がりが違ってきますから、腕の […]
広島の五日市駅近くにある「YURIKOの店」で、11月26日~28日に展示会をいたします。 着物リメイクと、手織物、ソウタシエアクセサリーなどみんな手作りのファッションと、ステンドグラスのある暮らしのご提案です。 以前の展示会で着物リメイクのコートや手織物のベストを着させていただいたのですが、感動す […]
修理の投稿が続きますが、今回はドアに入られていたステンドグラスパネルの修理のご依頼です。 海外からの輸入アンティークのようで、ガラスや鉛線の修理調整を数回繰り返した形跡がありました。 あちらこちらで鉛線が切れたりめくれてガラスが飛び出しているので、再度ドアに入れるために組み直すことになりました。 鉛 […]
ステンドグラスを取り付ける際にガラスが割れてしまったそうで、修理と寸法調整と鉛線の傷を目立たなくするご依頼がありました。 ステンドグラスパネルは鉛線の接合部分を2か所持つなど、扱い方に注意が必要です。 取り付けてしまえば物が当たらない限り割れたりしないのですが、部分的に力が加わると割れやすいものなの […]
緊急事態宣言延長により、広島市の施設である会場が閉館になりました。 残念ですが、来年春の作品展までには感染者が減ることを祈ります。 出品予定だった作品の中から、可愛い二匹をご紹介します。 桜の木肌を活かした額の中に、キツツキのガラス絵をはめ込んでみました。 同じく桜の木ですが、塗装されているとガラッ […]