image BLOG

小越真弓のステンドグラスdays

絵付けガラス

魚のステンドグラスパネルをご依頼いただいて、魚の顔などを絵付け技法にて制作しました。 今回は魚の種類が多くてそれぞれの魚に特徴があるので、表情や目線を表現したいなと思い絵付けすることにしました。 ガラスの表面に、酸化金属とガラスの粉末等を混合したグリザイユという顔料を使って線を描き、影を付けます。 […]
 続きを読む

Lessonの生徒さん作品

以前に制作したステンドグラスパネルを見てくださったお母さんが、私にも作ってほしいと仰ってくださったということで、張り切って制作された鉛線組みのステンドグラスパネルです。 お母さんがお好きなひまわりでデザインを考えました。 透けるガラスの瑞々しい花と、透けないガラスを使った矢羽根のボーダーとの組み合わ […]
 続きを読む

お魚のステンドグラスパネル

昨年水族館で観察してきた水の生物たちが、いよいよステンドグラスパネルになります。 ガラスカットが終わり、並べてみてバランスを見ています。 画像はパネルの一部ですが、生物の種類が多いので使うガラスは数十種類になりました。 もう少し検討してから、次は絵付けに入ります。 水の中で魚たちが何か話しているよう […]
 続きを読む

あけましておめでとうございます

☆本年もよろしくお願いいたします☆ 新年は、初めての個展を予定しております。 広島市のギャラリーカフェ アムにて9月21日~30日 まだ先の事なので、近づきましたら再度ご案内しますね。 ガラスに絵付けをして焼き付けたものや、ガラスを溶着したフュージングガラスなども含めて見ていただきたいと考えています […]
 続きを読む

オルゴールに入れていただきました

広島市には、ご自身で作曲されたオリジナル曲、音響を考えた独自設計のオルゴールショップ「グリム」さんがあります。 広島に転居して来て知り、ショップにオルゴールを求めに行ったのが、ギタリストでアーティストである橋本さんとの出会いでした。 店内にはステンドグラスが入っているディスクオルゴールや、立体的なス […]
 続きを読む